【私はあなたであった。あなたは私になるだろう】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とまぁ、アリストとレクサスGSにはこれだけの本木目パネルが存在するのである(前回を振り返りながら挨拶
今年の1月、木目調に嫌気が差した腐敗は本木目化に取り組むことにした。そこで問題になるのが予算である。ザックリと見積もると、
ステアリング【120000円】
灰皿(マニア的にはアッシュトレイ)【20000円】
シフト周りのセンターコンソール【60000円】
シフトレバー【15000円】
ドア内張の一部【60000円】
てな具合で、合計すれば275000円となる。飛行機代の安い時期なら、イタリアで2週間くらい過ごせそうな金額ではないか。流石に参った。しかし、抜け目はあった。黒本木目のステアリングは存在しないのである。即ち、ステアリング代金【120000円】が丸々不要になる故、予算は一気に半減する。しかも元々黒木目調が装備されておるのだ。ちょっとずつ交換しても黒色と茶色系が混在する時期もない。要するに一気に買い揃える必要もない。
てなことで、腐敗の脳内議会に於いて、黒本木目を目指すことが可決され、第一弾と称して、灰皿(マニア的にはアッシュトレイ)と、シフトレバーを仕入れたのである。
本来シフトレバーは既に、黒本木目なのだが、本革とのコンビになっておるのにも飽きておった。
これが黒本杢本と本革のコンビ。悪くはないが飽きておった。
故にレクサスGS SPORTS DESIGNにのみ採用されておる黒本杢へ是非交換したかったのだ。
しかしながら、ガチのSPORTS DESIGN用はふざけたプライス(50000円くらい)を下げておるので、同じレクサスSCのそれを流用。半月ほど経過してブツが到着し、早速装着してみた。が。
微妙に色目が合っておらぬ。
日陰ではそうでもないが、このようなストロボ光や直射日光が当たれば、この体たらくである。しかも、シフトレバーは木星っぽい。思わず大赤斑(ちょっと恐い)を探しそうになる。さらに、このままでは微妙な色違いが3色混在するではないか。黒と茶系の混在のほうがまだマシとすら思えた。
これは一刻も早くセンターコンソールも置き換えなくては。
と思い、センターコンソール代金60000円を貯めるべく、日々の倹約に励むのだった。
ここら辺で、【本木目ジャーニー第2話】の完結とする。
今年の1月、木目調に嫌気が差した腐敗は本木目化に取り組むことにした。そこで問題になるのが予算である。ザックリと見積もると、
ステアリング【120000円】
灰皿(マニア的にはアッシュトレイ)【20000円】
シフト周りのセンターコンソール【60000円】
シフトレバー【15000円】
ドア内張の一部【60000円】
てな具合で、合計すれば275000円となる。飛行機代の安い時期なら、イタリアで2週間くらい過ごせそうな金額ではないか。流石に参った。しかし、抜け目はあった。黒本木目のステアリングは存在しないのである。即ち、ステアリング代金【120000円】が丸々不要になる故、予算は一気に半減する。しかも元々黒木目調が装備されておるのだ。ちょっとずつ交換しても黒色と茶色系が混在する時期もない。要するに一気に買い揃える必要もない。
てなことで、腐敗の脳内議会に於いて、黒本木目を目指すことが可決され、第一弾と称して、灰皿(マニア的にはアッシュトレイ)と、シフトレバーを仕入れたのである。
本来シフトレバーは既に、黒本木目なのだが、本革とのコンビになっておるのにも飽きておった。
これが黒本杢本と本革のコンビ。悪くはないが飽きておった。
故にレクサスGS SPORTS DESIGNにのみ採用されておる黒本杢へ是非交換したかったのだ。
しかしながら、ガチのSPORTS DESIGN用はふざけたプライス(50000円くらい)を下げておるので、同じレクサスSCのそれを流用。半月ほど経過してブツが到着し、早速装着してみた。が。
微妙に色目が合っておらぬ。
日陰ではそうでもないが、このようなストロボ光や直射日光が当たれば、この体たらくである。しかも、シフトレバーは木星っぽい。思わず大赤斑(ちょっと恐い)を探しそうになる。さらに、このままでは微妙な色違いが3色混在するではないか。黒と茶系の混在のほうがまだマシとすら思えた。
これは一刻も早くセンターコンソールも置き換えなくては。
と思い、センターコンソール代金60000円を貯めるべく、日々の倹約に励むのだった。
ここら辺で、【本木目ジャーニー第2話】の完結とする。
PR
この記事にコメントする