忍者ブログ
【私はあなたであった。あなたは私になるだろう】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑親しみを込めて(挨拶

さて諸君。今日は腐敗が敬愛して止まない禿の女たらしが生誕したその日である。12日生誕説もあるが、此処では13日説を推しておく。


禿の女たらし(ユリウス・カエサル)

従って今日は、彼の生誕を祝い、彼に関する語録を並べてみた。ごく一部の諸君からは手抜きと言われそうだが、気にしない気にしない


■モンテスキュー
「カエサルは、幸運に恵まれていたのだと人は言う。だが、この非凡なる人物は、多くの優れた素質の持ち主であったことは確かでも、欠点がなかったわけではなく、また、悪徳にさえ無縁ではなかった。
しかし、それでもなお、如何なる軍隊を率いようとも勝利者になったであろうし、如何なる国に生まれようとも指導者になっていただろう」

■小林秀雄
「ツキディデスの政治史が、どんな具合なものか知らないが、『英雄伝』の英雄たちも皆政治家なのである。勿論作者(プルタルコス)に、政治家タイプの人間というような現代風の考えがあったはずはなく、道徳的に精力的な行動家は政治家たらざるを得ないという、当時の社会の実情に従ったまでであろう。・・・・・
政治は、ある職業でも、ある技術でもなく、高度な緊張を要する生活なのであり、従って、プルタルコスに描かれた人たちは、何処でもどんな場所でも、各人の全体的な経験を表しているように見える。・・・・・
政治への参加とか、政治への無関心とかいういやかましい言葉は、『英雄伝』時代の教養人たちには全く不可解な言葉であった。これは考え直しても良い事だ」

■イタリアの普通高校で使われている、歴史の教科書
「指導者に求められる資質は、次の5つである。
知性。説得力。肉体上の耐久力。自己制御の能力。持続する意志。
カエサルだけが、この総てを持っていた」

■バーナード・ショウ
「人間の弱点ならばあれほども深い理解を示したシェークスピアだったが、ユリウス・カエサルのような人物の偉大さは知らなかった。
『リア王』は傑作だが、『ジュリアス・シーザー』は失敗作である」

■ユリウス・カエサル
「人間ならば誰にでも、現実の総てが見えるわけではない。多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない」


これを機に【語録】のカテゴリを設けてみた。以後、腐敗が感銘を受けた語録を適当に記して逝く予定にしている。勿論、無理をして読む必要は、まったくない。


ないったらない
PR
働き盛りの皆さん、大丈夫ですか?(紗季っぽく挨拶

今朝は7時より10時まで中継があり、11時から別の現場で送出があった。なんてタイトな予定を組みやがるんだ。危うく遅刻するところであった

でだ、諸君。2箇所目の現場には何故か体脂肪計が置かれておってな。酵素もカルシウムも味覚神経の本数も少ない後輩が、休憩中に試したところ、とてもとても公表出来ないような数値が表示されたのである。彼奴も数年前までは非常にスマートであったというのに、どうしたことか。話を聴くと、外食が多く、毎晩1リットルのビールと焼酎の湯割を嗜んでいる(自称)とのこと。
運動もロクにせず、しかも酵素が少ないクセに、そんな毎晩痛飲して、太らないほうがおかしい。のである。
それで彼奴は、腐さんも測ってください。と強いるので、渋々測ったところ、12.6%だった。彼奴が凹んではならないと思い、嫌がる素振りをしておったのに、

彼奴は自分で死刑執行書にサインをしたのである

で、案の定凹んでおった。腐敗とて、運動らしい運動はしておらんが、毎朝片道6キロのチャリンコ通勤と、小一時間のぽりさんの散歩が効いておるようである。とはいえ、チャリンコも盗まれて久しいし、この長雨でぽりさんの散歩もロクに逝けておらんので、そろそろ新しいチャリンコを買うとか対策を講じねば、彼奴の二の轍を踏むかもしれぬがね。
過日、プレミアムモルツ【黒】を試飲して満足した故、今度は24本ケースを仕入れてみた。暫くは真っ黒黒すけ出ておいでーっ状態といえよう(挨拶

それで、以前からやってみたい企画があった故、早速実行に移した。


此奴らをブレンド

エビスでブレンドは当然経験済みであるが、プレミアムモルツのブレンドは、肝心の【黒】が存在しなかったので、実行に移せなかったのである。で、この度、ようやく夢が実現した次第。
味のほうだが、実に良い塩梅だった。ハーフ&ハーフで愉しみ、1杯目は【黒】を最初に注いで、ピルス(普通のビール)を注ぎ足した。2杯目はピルス(普通のビール)を最初に注いで、【黒】を注ぎ足した。どちらも冒頭のリンクにある通り、ホワイトトップとブラックトップをそれぞれ経験した。

さて、この式で呑んだ場合、350mlを2本空けるので、締めて700mlも呑むことになる。基本的に腐敗は下戸故、相方にもハーフ&ハーフの魅力を堪能して貰うのも兼ねて、呑ませて目減りさせるつもりであったのに、相方、

ビールや、苦いだけやし、薄い

とまぁ、酒飲みに相応しい発言をしおった。
知らない諸君に言っておくが、相方は医学用語でいうザルである。


うっかりでも、呑み比べの勝負を挑まないように
動物園に逝こう、動物園に逝こう

動物園に逝ったら、ゾウさんが居るよ

ゾウさんが元気に歩いているよ

パオーン

こーんにちはー♪

↑毎年中継に逝っておる、幼稚園のおゆうぎ会での1曲。すっかり覚えてしもうたわい(挨拶

昨日、早起きした相方が、どっかに連れてってーな。と五月蠅いので徳島動物園に逝ってきた。リンクページを見ての通り、基本的にショボイ動物園である。動物のラインナップもたかが知れておる。だが数年前に全面リニューアルされ、非常に広々としており、獣臭から隔離された場所に、広大な芝生が設けられ、ピクニックがてら出掛けるにも充分に耐えられる。それを証明するが如く、芝生にて弁当を喰らったり、キャッチボールをしたり、バドミントンに興じたりするご家族連れを多数見かけた。入園料も500円と大した額ではない。

それでも相方は、何処かで仕入れた2割引のチケットをすかさず出しておったが

それで諸君、生憎この前日、デジカメ購入熱が冷めてしまい、写真は1枚も収めてはおらん故、リンクページを参照にして腐なりの曲解した見所を記してみたい。

ミーアキャット(リンクページ冒頭)
20頭くらいの群れが居る。手を伸ばせば、撫でることも叶いそうだが、逆撃を喰らうこと必至なので止したほうが吉。名古屋人のようにミャアミャア鳴きながら移動する。か細い鳴き声で可愛いと思う。ニホンザルの群れを見ておると1日経っても飽きぬというが、ミーアキャットの群れもそれに類すると思われる。とはいえこの季節、見とれておると熱射病になること確実なので、人間用の日陰くらい作っておけ。腐敗ももう少しで、手の届かないところへ逝くところであった

マサイキリン(リンクページ最後)
この前日、2頭のうち1頭が、故障した高圧電線の間隙を縫って敷地の外に顔を出し、草を喰らっていたらしい。そのペナルティーとしてその1頭は奥の檻に収監されておった。その式で逝けば人間にこそ責任があるワケで、高圧電線の責任者も檻に収監されておったのかもしれぬな。寧ろそっちが気になった。

ホッキョクグマ(リンクページ冒頭)
最初見たときは、暑さに負けてプールサイドで、だらんとしておった。営業する気がまったく感じられなかったが、もう一度見に逝くと、プールで元気イッパイに泳ぎまくっておった。丁度、プールの一部が水槽状になっており、水の中のクマも見ることが出来る仕掛けであった。割とマヌケな泳ぎっぷりだった

リスザル(リンクページ中ほど)
檻の中に入って見ることが出来る。地味だが見所と言えよう。30匹ほどが、檻の中を縦横無尽に駆け回っておった。地面を堂々と歩くヤツも居り、腐敗は一度、蹴っ飛ばしそうになり、一度、踏み殺しそうになった。尚、個体を識別するため、耳にイヤリングをしておった。右耳に黄色いイヤリングをしておるのが、ボスザルだそうだが、とうとう見憑けることが叶わなかった。何処逝きやがった。営業せんか

まぁ他にも居るがこんな感じである。共通して言えることは、クソ暑い故、奥の日陰に待避してやがり、姿を拝めない連中が大半であった。

暑いからといって営業しないのは良くない。以後、飼育員は徹底した指導を行うように
午後、ゆったりとシナリオでも書こうとしたところ、打ち合わせに逝っておったカルシウムの少ない後輩が血相を変えて帰ってきた。腐さん、急なんですけど、写真撮影お願い出来ませんか? とある工場の撮影が入ったらしい。で、遠路30キロほどクルマを走らせて現場へ逝った。ところが、肝心の機械が故障しており、撮影は中止。移動時間も含め、3時間ほど棒に振った(長い挨拶

過日、相方へのおみやと称して、自宅近くのケーキ屋に足を運んだ。半年ほど前に改装して、改装後、初めて店内に入った。ショーケースを凝視。気のせいか、値上がりしておる感がある。否、値上がりしておらんかもしれんが、確実に個々の大きさが小さくなっておった

なんでぇ、こんな小さいのに400円も払わにゃならんのか。と、店員に聞こえるようなヒソヒソ声で不平を漏らした。とはいえ、このまま手ぶらで帰るのもどうかと思い、舐めまわすようにショーケースを物色
すると、ケースの端にホールで売っておるケーキが並んでおった。


これとか

サクランボの大きさからも分かるとおり、非常に径の小さいケーキである。しかしだよ、諸君。切り分けたケーキは400円からの価格帯で、4個買えば、最低1600円だ。だが、小さいとはいえ、ホールのケーキはなんと驚き1240円の値札が憑いておった。随分とお得感がある。と思い、迷わずホールのケーキを買った。尚、店員からメッセージは如何しましょうか?と問われ、

誰彼の誕生祝いじゃありません。買い得感が強いから買うのです

と、吐きそうになったのは此処だけの話である。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(10/27)
(04/01)
(04/01)
(10/08)
(04/24)
最新CM
[05/22 餅]
[08/31 ひめ]
[04/27 ひめ]
[03/14 柏餅]
[02/17 ひめ]
腐敗
ブログ内検索
リンク

Copyright © [ Tu fui, ego eris. ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]